白山市 Y様邸 屋根リフォーム施工事例
お客様のご要望 | 屋根の劣化も目立ち、雨漏りも気になっていたので、リフォームしたいと思いお願いしました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 石川県白山市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根リフォーム(瓦差し替え、棟の積み直し) |
ご提案内容 | 屋根の瓦は経年劣化が見受けられましたので、劣化の激しい部分は入れ替えを行い、再利用可能な瓦は積極的に使うことで節約してのリフォームをご提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら
こちらが施工前の屋根のお写真です。
経年劣化で痛みが目立っている状態でした。
経年劣化で痛みが目立っている状態でした。
瓦には色褪せも目立ってきております。
Y様に伺うと、最近になって雨漏りが起きていたようです。
棟の一部では瓦の割れなど破損が確認できます。
劣化によるシミや変色も確認できます。
このような状態を放置していると大きな雨漏りに繋がってしまう可能性がありますので、今回は部分的な差し替え修理をご提案させていただきました。
このような状態を放置していると大きな雨漏りに繋がってしまう可能性がありますので、今回は部分的な差し替え修理をご提案させていただきました。
來斗工建による施工中の様子
さっそく作業に入ります。
まずは既存棟を解体して、棟土をとっていきます。
まずは既存棟を解体して、棟土をとっていきます。
次に棟土の上にのし瓦を積んでいきます。
のし瓦が落ちないように銅線同士を緊結し固定していきます。
施工が進み徐々に棟瓦が仕上がってきました。
棟瓦を施工前の段数まで積んでいきます。
隙間から雨水が侵入してこないよう、南蛮漆喰を詰めていきます。
棟の積み直しが完了いたしました。
南蛮を詰め、漆喰を塗っていきます。
のし瓦の上に南蛮を置いていきます。
最後に丸冠に雨水が侵入してこないよう、南蛮を詰めれば完了です。
丸冠を銅線で緊結し、施工が完了となります。
施工が完了しました
こちらが施工後のお写真です。
劣化した瓦の差し替えと棟瓦の積み直し施工で、見違えるように綺麗な屋根へと生まれ変わりました。
劣化した瓦の差し替えと棟瓦の積み直し施工で、見違えるように綺麗な屋根へと生まれ変わりました。
利用できる瓦は積極的に使用しておりますので、コスト面でも安価に施工が完了いたしました。
棟が真っすぐだとお家の重厚感も上がりますね!
今回は來斗工建へ修理のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
棟が真っすぐだとお家の重厚感も上がりますね!
今回は來斗工建へ修理のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。